はじめまして。わたしは日本の豊かなブログサービスです。
ブラザーに 今すぐなる

2021/11/05

チョコレートを食べてから顔面ににきびとして現れるまでがはやすぎる。
少しずつ進んでいる。べつに進まなくてもいいんだけど、側から見たら進んでないかもしれないけど、進んでいる自覚があるということは過去を踏まえてどっかの方向を向けているのかなと思います。実は過去と同じ方向だったりすることもあるのかもしれないけど、踏まえているので、全然別物なんじゃないか。そうであってほしい〜

2

2021/10/30

ねむたいねむたいねむたい!

1

2021/10/03

ひとと関わりを持つと自分のこと正当化したい気持ちでいっぱいになってしまう回数が増えて、でもそれが生きてるということなのかなと思いながら、また正当化しはじめて、環境のせいにしたりして、そういう沈みきった情けないときにひょいっと掬い上げてくれる何かがあることでここまで生きてこられてる それでその何かは人の言葉だったり動きだったりすることが多くて結局ひとと関わりたいと思わざるを得ないです 誰からも関心を持たれなくなったらどうしよう 今もそうかもしれないけど 誰かへの関心を必死に持ち続けてるのか自然にわいてるのかわかんないけど正当化したくなって全部いやになるのを避けるためには正当になるしかないのかな?正当ってなんだろう いい人間?やさしい人間?明日はもうちょっといろいろ整いますように!吐ける場所があって、ありがとうございます

31

肩書き

を持つ苦しさと持たない苦しさどちらもあるとおもうけど、とここまで書いて、なんで苦しさに焦点を当てるのか…ってなった。もし悩みが無くなった人間になったらどうやって生きるのか未知の世界だから恐れていてそれで悩むほうに悩むほうに自分からいっちゃってるのかなあ?甘いもの食べて落ち着こ〜よ。フルタの生クリームチョコレートの在庫切れてるけどコンビニに行けばいつでも甘味にありつける。日毎にぽこぽこと社会問題がわきたって炎上炎上ってやってて悲しいけど現代なくして未来はないですよね。過去には今から想像できないほど、なんで???ってなる世界があって、声をあげたりして傷ついたり命を落としたりする人がいてその結果に今があっておかげさまで日々暮らせているんだと思う。わたしは人目を気にしがちで声をあげれるタイプの人間じゃなく情けないんだけど、せめて頭の中だけは考えてその時その時の答えをだしておこうと思っています。大きな括りじゃなくても何かの支えくらいにはなれたらとても良いなと思うんですが。夜になったらおやつ買いにいこ〜🍫20210722

1

友達

ありがとう

1