2022/02/27
UkraineDAOに寄付(参加)してみた。使われる目的はおそらく人道支援、建物の建て直しや、食料品の購入、教育などに使って欲しいと思ったので寄付した。LOVEというERC-20トークンかなんかがもらえるぽい。NFTアートの一部の所有権がもらえるのかな、細かいことは分からないけれども。
インフラが使えなくてATMからお金引き出せないという時に使えたりするかもしれない。ITの基盤はしっかりしている印象がある。
3
UkraineDAOに寄付(参加)してみた。使われる目的はおそらく人道支援、建物の建て直しや、食料品の購入、教育などに使って欲しいと思ったので寄付した。LOVEというERC-20トークンかなんかがもらえるぽい。NFTアートの一部の所有権がもらえるのかな、細かいことは分からないけれども。
インフラが使えなくてATMからお金引き出せないという時に使えたりするかもしれない。ITの基盤はしっかりしている印象がある。